FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
bb-stopの中ではほぼ最強のbb-stops-v2-indicator
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
さて、有料会員登録ですが、4月15日で締め切ります。高額費用が掛かりますので、申込数もほとんどないですが、まあ~こんなもんでしょうね。とりあえず、一旦募集は締め切って5月か6月に再募集を掛けます。自
会員限定
BAKA-TRENDをバージョンアップしてBAKA-TREND2になりました。変更点は1点だけですが、もしかしたら諸刃の剣になるかもですね。トレンド方向に対しては絶対的な自信があるインジケーターです
海外の少し怪しいサイトから、まとめて様々なシステムをもらったのですが、今日はその検証を行っていました。システム自体には全く興味ないのですが、サインは何を使っているのかが興味深いです。発想力が違うのか
2017年から始めていたこんなのがあるんだけど、スッカリ忘れていましたね。投資信託っていうんですかね。地道に増えてて笑っちゃいました。楽天から、「投信基準価額下落メール」ってのが来て
買われすぎ売られすぎをメインチャートに表示するインジケーターですね。設定は細かく出来ます。ボックスブレイクアウトのようなアイディアは出ると思いますが、再発想してみるとかなり使えます。
ベジェ曲線を使って移動平均線を滑らかに表示するインジケーターです。0~1調整で設定できます。使い方次第では面白いですね。ダウンロードはこちらからおすすめ度 ☆☆☆☆
ソーシャルトレードですが、本日リアル口座に10万円入金しています。前回の記事はこちらからオージーカナダに続いてオージーキウイですが、両通貨ペアともにスプレッドは狭くはありません。オージーカナダは、比
ゴールドの1分足専用で、例のアレを改造してサインを作ってみました。見えている画像ではエントリー出来るのは1か所だけですね。他に見るものは4つほどあるのですが、そっちの見方を入れると何カ所もあります。
BAKA-TRENDを時間足を変えずに可視化するとわかりやすいと思ってBAKA-METERを作ってみました。取引足のチャート形状は覚えていますが、ゴールドなんかは1分足と15分足の両方トレードするの
有料会員登録の事前募集を開始します。お申込みを行った方が必ず会員になれるわけではありません。少数精鋭を目指していますので、審査はかなり厳しくします。申し込みをしても9割以上は通らないです。入会金、月