往年の名機、往年の骨董品と呼ばれるASCTrendを改造してみました。
改造した場所ですが、以下のようになります。
1.古いinit()/start()を新しいスタイルにした
2.入力パラメータを日本語化+外部化した
3.配列の安全化をした
4.「何本計算するか」と「どこから描画するか」をチャートの本数に合わせた
5.先読みロジックを保つために毎回フル計算にした
6.矢印の位置をパラメータで動かせるようにした
7.色・バッファ定義を現在の書き方に揃えた
8.元の判断ロジックは残している
9.フィルターを調子に乗って付けた
以上8点の変更を行い、ロジックは残しています。
フィルターですが下記のとおりです。
フィルター1(トレンド): MA種類選択可能、短期/長期期間設定可能
フィルター2(MTF): 上位時間足、MA種類、期間設定可能
フィルター3(ATR): ATR期間、閾値倍率、高/低ボラ選択可能
フィルター4(マル秘): オンオフのみ、数値とロジックは隠蔽
各項目は個別にオンオフ可能で、複数選択も出来ます。
全ての設定をオン(ATRは高ボラ時選択)するとこうなります。
(デフォルト)
マル秘のフィルターに関しては、このフィルターだけでバックテストを行い、ゴールドでPF1.47で10年間破綻なしとなっています。
SLとTPだけを変えてバックテストして2015年から行っているデーターで上位の数値の近接値のPFも良い堅牢性の高い数値を抜粋。
おすすめ度 ☆☆☆
ダウンロードはこちらから



コメント