4月10日~15日まで会員募集します。(人数制限有り)
FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
疲れたな~
4月15日で締め切ります
BAKA-TRENDをバージョンアップ
スキャルピングに使える海外のスイングシステム
長期目線でコツコツと
事前募集開始
ソーシャルトレード
BAKA-TimingScalを作ってみた
会員限定
BAKA-TRENDをバージョンアップしてBAKA-TREND2になりました。変更点は1点だけですが、もしかしたら諸刃の剣になるかもですね。トレンド方向に対しては絶対的な自信があるインジケーターです
海外の少し怪しいサイトから、まとめて様々なシステムをもらったのですが、今日はその検証を行っていました。システム自体には全く興味ないのですが、サインは何を使っているのかが興味深いです。発想力が違うのか
ゴールドの1分足専用で、例のアレを改造してサインを作ってみました。見えている画像ではエントリー出来るのは1か所だけですね。他に見るものは4つほどあるのですが、そっちの見方を入れると何カ所もあります。
ボリューム系のインジケーターですね。色で直感的に見れるので見やすいと思います。この手のインジケーターは使いこなせる人は少ないですが、時間軸とオーダーブックなどを組み合わせてシナリオを組むと良いでしょ
移動平均線を基に、相場の方向性を示すインジケーターです。設定にもよりますが、惑わされる事も多いので自分がトレードする時間足の2つ上にするかミニスイングの方が使いやすそうです。下手なスイングトレードよ
海外のあるサイトに書かれていた、勝てる手法3選にも選ばれていた窓埋めトレード。本日も窓が開いて狙っている人も多かったと思います。私の場合は、最低目標金額、目標ピップス、目標金額の3つを達成するように
ボリンジャーバンド使いには必須のインジケーターですね。考え方は人それぞれですが、傾向的にチャンスの逆を狙う人の方が投資の成功確率は高いです。ボリンジャーバンドのエクスパンションを狙おうとするよりもス
bdfxtrenderはボリンジャーバンドをヒストグラムで表示するインジケーターです。色分けされていて見やすいです。当然ながら他のインジケーターと組み合わせて方向性やタイミングを取ると思いますが、ス
ボリンジャーバンドの状態を視覚的にわかりやすくしたインジケーターです。青い線はボリンジャーバンドの期間に基づくラインのように見えますが終値との乖離を見ているようです。赤い線ですが、これは単純にボリン
ボリンジャーバンドとRSIをサブチャートに表示するインジケーターです。レベルとボリンジャーバンドで逆張りのサインやラインを表示します。機械的にやるなら長期順張りで短期逆張りがEAとかでも成績が良いで