視線を上げれば、遠くの空には茜色の残光が滲み、夜の帳が降り始める気配。
しかし、この腹の重さと体の熱気は、まるで盛夏がそのまま体内に居座っているかのよう。
蝉時雨もいつしか遠のき、聞こえるのは自分の吐息と、静かに響く虫の声ばかり。
このまま、ゆるやかに沈みゆく夏の宵に身を任せる他ない。
某ファンドwへの納品も終わり、何しようかな~と思っていたのですが、今日は食べすぎてお腹いっぱいですね。
茜色の残光が滲みゆく中、なかなか面白いのを見つけたので、数日見てました。
以前なら3週間くらい見るのですが、最近はインジケーターマニアが復活したので、見る時間も減ってます。
このインジケーターは1日2回程度で数通貨ペアを見るだけで十分な感じです。
暇人じゃなければ、ずっと見てられないですが暇人には最適です。
うちの5分足と似た場所でサイン出るので、重なった時や動き始める夕方には良いですね。
とりあえず、こんな感じです。
今日で言えば、ドルフランとユーロドルは多少やりずらい感じでしょうね。
ユーロドルは、売りがいてサポレジ転換のしこりがあるので上値限定、ドルフランは形が悪いです。
ドルフランは、ブローカーによって二つの見解を出しているんですよね。
ドル円に関しては150.2までは、最終的には上下しながら付けるでしょう。
大手インターバンク系も午前は売りで午後は買いを出していましたね。
変な場所で売りも止まったので、個人のオーダーか植田君ですかね。
おすすめ度 ☆☆☆☆(条件付き)
ダウンロードは会員サイトから
コメント