4月10日~15日まで会員募集します。(人数制限有り)
FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
疲れたな~
4月15日で締め切ります
BAKA-TRENDをバージョンアップ
スキャルピングに使える海外のスイングシステム
長期目線でコツコツと
事前募集開始
ソーシャルトレード
BAKA-TimingScalを作ってみた
ベジェ曲線を使って移動平均線を滑らかに表示するインジケーターです。0~1調整で設定できます。使い方次第では面白いですね。ダウンロードはこちらからおすすめ度 ☆☆☆☆
方向性を示す2本の移動平均線を基に、2本の移動平均線でサインを出すインジケーターです。レンジ状態がわかる人には普通に勝てるサインです。FXで色々な事を知ってくると余計な事を考える人が多いです。そうい
移動平均線をリボンで表示するインジケーターです。リボンの方が見やすい人もいるので便利ですが、移動平均線の種類がEMAだけなのが残念です。ダウンロードはこちらからおすすめ度 ☆☆
移動平均線を基に、相場の方向性を示すインジケーターです。設定にもよりますが、惑わされる事も多いので自分がトレードする時間足の2つ上にするかミニスイングの方が使いやすそうです。下手なスイングトレードよ
be-forex-guru-indicatorはMQL4ファイルが無いので推測になりますが、設定した移動平均線に対して一定割合のピップスでサインを出すインジケーターとなります。最初は
移動平均線にレベルを表示させるインジケーターです。MT4にデフォルトであるので必要ないとも言えます。使い方としてはOne Minute’s FXのように乖離を狙った1分足が良いでしょうね。10年以上
今日は120ピップスしか取れずにしょんぼりですね。午前中から9時間くらい2つのポジションを保持していたけど、長いと疲れますね。利確ちょっと早かったしwそれで、昔のデーターが見つからないので、
ノイズを減らしつつ、反応速度を向上させるために開発された移動平均線ですね。通常の移動平均(SMAやEMA)に比べ、価格のスムーズなトレンドを捉えやすいとか価格の変化に対する反応が速く、トレンド転換の