海外フォーラムで見つけた簡単シリーズの1回目が良かったとの声をいただいたので、第二弾です。
極悪高額会員さんが今メインで使っているサインと合わせて9通貨ペアを1時間足で監視しています。
サインだけ、表示させていますが1時間足なのでビースト・モデレート仕様とビースト・アグレッシブ仕様の2種類と、このサインです。
起きている時間は毎時55分にアラートがなるようにしてます。
スマホとかでもタイマーは出来ますが、私はインターバルタイマーをウインドウズに入れてます。
こっちの方がモードに入るんですよね。
インターバルタイマーはこちら
ルールは簡単。
サインが出たらポンと言いたいですが、止まる場所まで50ピップスあるかどうか計って50ピップス以上あれば30ピップスで利確です。
ロスカットは50ピップスです。
最近は期待値で考えているので、勝率70%出れば良いので、気楽に小ロットでやれてます。
勝率低く、小ロットで回数多くが5月から8月までのテーマです。
それで、基本的にはFXSSIのロスカットを使います。
無かったらサポレジツールを適当に。
直近三回を見て行きましょう。
●ドル円
1本目はちょうどオーダーがあって取りに行くか跳ね返る場所です。
2.3本目は問題なしですね。

●ユーロドル
こちらも同じく1本目は消えてますがレジスタンスがあるので入らず。
2.3本目は問題なしですね
ちなみに1本目は、結構引っかかる人が多い場面です。
欲に捉われると、ここは間違えますね。

●ポンドドル
ポンドドルは、見える範囲では2カ所ですね。
他にも勝っていたり負けているように見えますが、オーダーあるので入れないのです。
ちなみに、直近のポンドドルの下げは、相関のインジを使うと美味しい場面でした。

●ユーロ円
最後にクロス円ですがポンド円にしようかと思いましたがボラは多少あるので、ユーロ円にしました。
決してポンド円が負けちゃってるとか良く見せようとかじゃないです。
ユーロ円も見える場所では2カ所ですね。
1勝1敗の安心の成績です。

とりあえず会員さんにはお知らせにテンプレをアップしておきます。
いつものサインと合わせてやっていきましょう。
トレード開始時だけは環境認識がありますが、2時間目からは9通貨ペアでも10分くらいあれば分析出来ます。
慣れれば5分掛からないですが、いつものサインは予備で点灯しているので準備可能。
こちらは5分前くらいから準備して、遅れても数ピップス程度ですので問題ありません。
コメント