FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
BAKA-PROMAがバージョンアップ
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
さて、普通の移動平均線を作ってみました。コツがわかったので量産体制に入っていますwそれで、とりあえずは2本ですね。そのうち7本くらいまで作ろうかと思ってますが需要は少ないかと思います。
サインが出るRSIを作ってみました。少しサインが表示されるのが遅いので、5秒くらい待つ感じですね。次はサインを高速表示化して、別の機能をドンドン足そうと思います。まあ~ベースが出来
前にNシリーズというMT4標準インジケーターの改造版を作っていましたが、元々販売するつもりだったのですが、めんどくさいので販売はやめたのですが、お問い合わせが来ていたようです。ちなみにお問い合わせ
この移動平均線も前回のオシレーターと同様、日本では紹介していないインジケーターです。オシレーターの方は1つだけダウンロード出来る海外サイトは確認できましたが、こちらは今のところは確認できていません
昨晩、海外の少しお堅い感じのFXの雑誌を読んでいたら面白い記事を見つけました。このインジケーターはあるオシレーターの最終系と言われているそうで、計算式を見ると確かに面白いなと思い探しましたが1個し
最近は、そんなにトレード回数も多くなく、昨日は2ピップスでしたw今日は今のところ4ピップスです。やる事が多すぎて、もう秘書を雇わなきゃダメかなとも思ってます。ちなみに秘書はマッチョでプ
HFMの高機能AI分析ツールですが、MT4でも使えるのですが、ゴールドが表示されていなかったのですね。そこでお問い合わせをして、時間はかかりましたが本日メールが来て使えるようになりました。
海外のシステムで面白いのを見つけたのですが、それを少し改造してみました。このシステムの欠点はゾーンは出るのですが、エントリーポイントが出ません。自分でトリガーを決めちゃえば良いのですが、なかな
日曜日の午後。 陽射しは少しだけ優しくなり、 熱気の名残が風に溶けていく。静かに淹れたボリビア産のアナエロビックコーヒーのシナモンの香りが、 部屋の空気をゆるやかに染め、 時間は、ただ流れ
為替やゴールドの変わらない部分をノートに書きだしていきサインツールを作りました。ある程度は普遍的な価格動向を使用しているので、それなりの勝率は出るでしょう。この価格動向をAIに何度も何度も数十