10年の時を経て再び彼と出会うとは思いませんでした。
2015年突然現れて、たった4か月間だけで消えた天才プログラマーが残したインジケーターです。
その後、2016年11月に復活してインジケーターの修正を行いました。
日本人には無い発想で数個のインジケーターを発表しましたが、高い評価を受ける事はありませんでした。
現在、そのインジケーターを紹介している日本のサイトはありません。
もちろん私も公に紹介する事は無いです。
誰でも使えるような簡単なインジケーターもあれば、複雑で理解しずらいインジケーターもあります。
ダウンロードしても使える事は確認済みです。
指定された期間における価格の変動幅と、高値・安値からの終値の位置関係。
そして出来高(オプション)を考慮して、価格がサポートやレジスタンスから反発する強さを数値化。
ドル円などスプレッドの狭い通貨ペアでのスキャルピングに特化しています。
ゴールドの1分足にも使えますが、ゴールドはノイズが入りやすい通貨ペアです。
ただ、そのノイズは見た目のサポレジなどを見るからノイズに見えますが、実際は別の場所で反発するようになっています。
他にも10種類くらい制作していたようですが、オーソドックスなものもあったり、よくわからないものもあります。
今の時代であれば反発する強さを数値化するインジケーターだけで良いと思います。
この記事は4月23日に書いていたのですが、公開はしないでいました。
果たして使えるのだろうかというのが疑問でしたので。
私の1分足のビットコインのやり方は会員さんは知ってると思いますが、最初はこのインジケーターを使用しながら攻略していきました。
そういうわけで、天才日本人が開発したインジケーターは会員サイトより。
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
ダウンロードは会員サイトより
コメント