FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
BAKA-PROMAがバージョンアップ
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
VWAPって最近やたらと耳にする人も多いでしょう。VWAP(ブイワップ)とは、「Volume Weighted Average Price」の略で、日本語では「出来高加重平均価格」と呼ばれます。
ボリバン邪魔くせ~だけど見たいって事でボタン付きのボリバンを作ってみた。最近は、通貨1分足のスキャルピングにはまってるのですが、利確をボリバンのアイランドでするケースが多いです。はるか
昨日は、早寝しようと思いましたが、ユーチューブを寝室のパソコンで見ていました。あまり面白いのが無いのでチャートを開き、パソコンをいじくってると謎なインジケーターを発見。良いとこでサイン出てるの
インジケーターもかなりの数、たぶん200個くらい制作してきましたが、一旦お休みしてEA制作に励んでいます。とはいえ、バックテストと並行でやっていますので、そんなに数を作るには至りません。そうな
ゴールド1分足サインのその後ですが、こんな感じです。まず、縦線が入っているのが裏モード搭載のゴールド1分足です。9勝1敗ですが、ルール通りですと設定を利確20ピップス・損切40ピップスに設定し
はあ~だるいから動くまで待っていようか。聡明なトレーダーには、こういうだらしないトレーダーが多いと思います。ブレイキングダウン見てたらチャンス逃しちゃったよとか明日のラジオ体操に遅刻したく
二つの鏡が交差する世界、覗く角度で見える景色は変わる。トレードの世界に合わせるなら、チャートもまた、光と影の物語。上昇の裏には必ず下降が潜んでいる・・・どうも、こんにちわ。吉田義男
さて、普通の移動平均線を作ってみました。コツがわかったので量産体制に入っていますwそれで、とりあえずは2本ですね。そのうち7本くらいまで作ろうかと思ってますが需要は少ないかと思います。
この移動平均線も前回のオシレーターと同様、日本では紹介していないインジケーターです。オシレーターの方は1つだけダウンロード出来る海外サイトは確認できましたが、こちらは今のところは確認できていません
海外のシステムで面白いのを見つけたのですが、それを少し改造してみました。このシステムの欠点はゾーンは出るのですが、エントリーポイントが出ません。自分でトリガーを決めちゃえば良いのですが、なかな