FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
ゴールド1分足サインその後
ウィップソー相場を捉えるウィップソーフィルター
裏ゴールド1分足サイン販売します
ゴールド1分足逆張りツール
もうすぐ締め切り
インジケーターパックを販売します
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
金曜日のzoom終了から、ブローカーの差異は致し方ないとして、絶対に変わらないようにバーを作ってました。5分足のサインとバカトレンドとエントリーフィルター1.2の5種類と格闘しながら約2日。
ポイントアンドフィギュアは、良いんだけど使いづらいよなっていうおっさんにはぴったりのインジケーターがXOインジケーターです。XXXOOXX↑こんなのですね。
エラーがあったので修正しておきました。修正版はこちらからダウンロードさて、ゴールド1分足のタイミングを計るインジケーターを作りました。もちろん、すべての場所で入るわけじゃないで
上位足のMACDを表示するインジケーターです。シグナルは表示させていません。0ラインの位置をずれないように調整。現在足はヒストグラム、上位足はラインで表示します。ダイバージェン
オーソドックスというのもなんだけど、正統派なチャートとして私は3点セットを推奨しています。もちろん、投資スタイルは各人違うので、このやり方でやりなということは無いです。Aさんに取っては良い手法
海外のシステムというかインジケーターを買ったのですがイマイチなのでトリガーを作ってみました。そもそもゴールドの1分足に使えるかな~と思ったのですが、縦軸と横軸の関係から言うとゴールドの1分足には合
設定を自分で変えれる通貨強弱インジケーターです。設定は、RSI、ストキャス、MACD、移動平均線です。表示している通貨ペアに対して、相手となる通貨ペアを入力します。マゼンタが表
順張りや逆張りも自在なDynamicZoneをMACDに移植して、更に自動調整にしてみました。真の転換はMACDを見た方が、上限下限が無いので上手く行きやすいです。また自動調整によって騙しを更
ゴールド1分足に特化したBAKA-AI-GOLD1.01がようやく完成しました。MQL4に強いAIと格闘しながら約1か月。途中で1週間くらい休んでいるので、実質は3週間くらいですね。ち
相場の状況によって期間を自動変更するWPRですね。売られ過ぎ、買われ過ぎでも色を変えます。また、スムージングも入れる事で、騙しを減らしています。最大期間を変える事によってデイトレの流れ