FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
BAKA-PROMAがバージョンアップ
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
市場参加の切り替わりに発生しやすいブレイクアウトですが、今回は箱型ではなくバーで表示するインジケーターです。色分けしていて見やすいですが、単なる高値安値に近いインジケーターです。シッカリと支持と抵抗
support-and-resistance-mtfは各時間足の実体にサポレジラインを引くインジケーターです。レジスタンスは赤、サポートは青で表示されます。色は変更できません。また通常のサポレジイン
FXSSIは、日本語でサービス開始した当時は、カクカクし過ぎて使えないインジケーターが多かったですが、4年ほど前から使えるインジケーターを提供してくれています。もしも、インジケーターのベスト30を選
3つの時間帯を考慮して、市場の方向性を見つける考え方って知っている人は少ないです。もうかなり長い間、この考え方をしていましたが、たまには良いネタを出そうかと思い、本来は出さないけど出しておきます。
zigzagでラインを引くインジケーターですね。サポレジになるケースもありますが、ラインの引き方は髭の高安値でも実体でも無いですね。MQL4ファイルなのでコード読めば記載されていますが、見てません。
ジグザグベースで表示範囲を決められるフィボナッチインジケーターです。また、ラインを引くフィボナッチの数値も9つまで設定できます。ダウンロードはこちらからおすすめ度 ☆
ピボットを表示を表示するインジケーターです。マンスリーピボットも表示できるので便利ですね。割と軽いので重たくならずに使えます。ダウンロードはこちらからおすすめ度 ☆☆☆
ノイズを減らしつつ、反応速度を向上させるために開発された移動平均線ですね。通常の移動平均(SMAやEMA)に比べ、価格のスムーズなトレンドを捉えやすいとか価格の変化に対する反応が速く、トレンド転換の
複数のドルストレート通貨ペアのラインチャートを表示するインジケーターです。ドルカナダ、ドル円、ドルフランは反転表示。ポンドドル、ユーロドル、オージードルは反転表示なしです。通貨強弱では無く終値ベース
多彩な設定が出来るMACDをメインチャートに表示するインジケーターです。好きな人もいるでしょうが、サブチャートの方が良いでしょうね。サブチャートがいっぱいで、それでもMACDを見たい人には必要性はあ