4月10日~15日まで会員募集します。(人数制限有り)

戦略

暇ですんませんw

今日は120ピップスしか取れずにしょんぼりですね。
午前中から9時間くらい2つのポジションを保持していたけど、長いと疲れますね。
利確ちょっと早かったしw

それで、昔のデーターが見つからないので、移動平均線の実験してました。
単純なストラテジーなので、優位性は工夫をすれば出てくると思います。
そんで、インジケーターにしたので、欲しがりなあなたはもらってくださいな。

記憶である程度はあたりが付いていたのでこの辺だろうって事で最適化は5つ単位でやっておきました。
ロジックは簡単で移動平均線のクロスでエントリー、逆で利確してドテンエントリーです。
常にポジションを持っている状態にしてます。

バックテストはこんな感じ。
一応、古くから持っているMT4のリアルティックですので、不整合チャートエラーは出ています。
直近の2024年1月からですね。


単純なロジックでもプラスになってるのが笑えます。
以前は、ほぼ毎週こんな事をしてました。
こういうのを元に大まかなインジケーターの設定をして通貨ペア毎に移動平均線を変えます。

簡単に言うと合成の移動平均線を作成して、その移動平均線に対して優位性のある移動平均線をトレードスタイルに合わせて設定するって感じですね。
この変な線が今回使ったLWMA35とEMA40ですが、その2本の移動平均線を合成して真ん中を通るようにしてます。
合成は難しくはなく単純に「LWMA35/2+EMA40/2」です。


ただ単に優位性のありそうな移動平均線で取引するのではなく、大事なのは手法みたいなものをそれに合わせるって事です。
まあ~見ればどんなところが負ける可能性があるかが見えてきますからね。
あんまり意味ないけど、インジケーターはこちらからダウンロードしてください。

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン