FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
bb-stopの中ではほぼ最強のbb-stops-v2-indicator
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
海外フォーラムで見つけた簡単シリーズの1回目が良かったとの声をいただいたので、第二弾です。極悪高額会員さんが今メインで使っているサインと合わせて9通貨ペアを1時間足で監視しています。サインだけ、表示
さて、今週に2個目のソーシャルトレードを出そうと思ってます。ロジックは逆張り、コツコツドカンタイプの危ないロジックとなります。これは出そうかどうか悩んだのですが、上手く行けば資金が増えるのが早いので
高額会員さんが、本当はどうなのか?という疑問があると思うので、少し検証しました。皆さんメインで使っているあのサインです。優位性の高い、いわゆる黄色のサインは含めていません。あれは本来は利益が乗ってい
会員限定
某国内証券から警告が来た時に使っていた手法です。相場の見方はありますが、この手法は簡単ですのでやりやすいでしょう。インジケーターはこちらから動画で説明しています。インジケーターの設定は基本的
トレンドの転換点を表示するインジケーターですね。最大3本確定前にはリペイントします。単純な高値安値ではなくパターンを見ています。リペイントの定義も受ける人で様々ですので、一概に悪いわけではなく3本前
レンジとトレンドを判断するインジケーターです。上にある時はレンジ、下にある時はトレンドとなります。謎にレベルがフィボナッチになっていますが、これは無意味でしょう。ダウンロードはこちら
相場の転換や押し目買いに焦点を当てたインジケーターですね。オリジナル設定の移動平均線です。上下バンドが色変わりするので、転換の準備にも使えます。期日限定バージョンです。ダウンロードは
4月10日より始めたソーシャルトレードですが、もうすぐ1か月が経過しようとしています。(4月8日登録4月10日稼働です)トレーディングトラストの公式ページによると現在9.28%の利回りになっています
※この記事は5/6の22時までの限定記事で、期間終了後は会員さん限定記事に変わります。高額会員さんとは別に活動し続ける方がいるのですが、彼らから昨日質問が来て、そのメールにさっき気が付きました。内容
価格変動とボリュームの関係を分析してトレンドの強さと方向を示すインジケーターです。メインのロジックはDMIを利用していますが、精度はこちらの方が高いです。逆張り思考で使用するものではないので、ある程