戦略

ドテンを続けるとどうなるのか?

高額会員さんが、本当はどうなのか?という疑問があると思うので、少し検証しました。
皆さんメインで使っているあのサインです。
優位性の高い、いわゆる黄色のサインは含めていません。
あれは本来は利益が乗っている時の追加の意味合いがありますので、3分の1もしくは2分の1のロットで入るのが優位になってしまうので、除きました。

1週間やろうと思いましたが、割と大変なので週のスタートの1日だけです。
検証ですが、めちゃくちゃ不利になるようにしています。
サインが出てエントリー、逆サインで決済です。
レンジの時は負けのみが積み重なっていく仕組みです。
またトレンド方向も全く考慮しないでサインのみでの判断です。


サインの数がめちゃくちゃ多いです。
5/5だけで63回ですね。

●ゴールド1分足
朝8時から(スプレッドが収まってから)翌6時59分まで
まずスプレッドですが4ピップス往復で8ピップスにしています。
8ピップス×63回でスプレッドだけで252ピップスになります。
獲得ピップスの収支ですが、470ピップスです。
470ピップスから252ピップスを引くと218ピップスの獲得となります。
実際は、逆サインまで利確を待つ事も無いので、1日やれるメンタルがあれば少なくても100ピップスは取れるでしょうね。
また昨日(5月8日)であれば、もっと多いでしょう。
レンジの長さや大きさに左右されますし、ぶっとい奴のトレンドに合わせれば、もっと成績は良くなるでしょう。
簡単な検証でしたが、過去にこういう検証は何回もやっていますが、1分足ではかなり成績が良く、通常はマイナスになります。
通貨の15分足にするとどうでしょうかね?

●ドル円15分足 5/5~
決済分136ピップス 現在+221ピップス保持中(15時30分)
スプレッドは2ピップスで往復4ピップスとすると、1ポジは保持中ですが2トレードで8ピップスとしても優秀です。

●ユーロドル15分足 5/5~
決済分-109ピップス 現在+71ピップス保持中(15時30分)

●ポンドドル 5/5~
決済分-148ピップス 現在+25ピップス保持中(15時30分)

通貨ペアの15分足は3通貨ペアだけ見ましたが全然駄目ですね(笑)
全然駄目なので、通貨ペアの15分足も割と良いと思います。
利益が乗った時の追撃サインも活用すると15分足も使えますね。

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン