FXの戦略やMT4インジケーターの紹介などFXに関する事を勝ち組トレーダーが解説しています
NY金ETF現物保有量(残高)
BMA移動平均線販売します
メルマガ始めました
通貨強弱パネルが完成
往年の骨董品ASCTrendを改造してみた。
BAKA-PRO-VWAPが登場
使えればほぼ最強なBB_MACD
BAKA-PROMAがバージョンアップ
メルマガ登録はこちらから
制作したインジケーターをダウンロードできるサイトです
外国為替平衡操作の実施状況
デイリービースト
スプートニク
InformationLiberation
日銀
運営者情報
こちらからお問い合わせください
昨日は、2 Top-Notch Systemsの中のCorrection Trading Systemを使っていました。朝起きて、真っ先に見たのがゴールド、その次にドル円を見て、ポンドドルを見まし
会員サイトですが、今後一切の募集はしない事にしました。正直言って、勝てない理由は手法でも何でもないです。勝てないから、偽名を3回(そのうち同じ名前は2回)使って、適当な文章を書いて応募して
一昨日の相場に少し違和感を感じたので、頭の整理と正確な把握の為に関税をまとめてみました。まとめたページはこちらをご覧ください。当然ながら、職業としてのトレード目線になっています。詳
ゴールド1分足システムですがバージョンアップしました。今回は、2つのゴールド1分足専用のインジケーターを2つ追加、汎用インジケーターも追加しています。以前に購入者の方には先ほど、送
盛夏の折、皆様いかがお過ごしでしょうか。インジケーターを仕上げるために、アイスと汗に支えられた日々でした。市場は熱いですが、モニター前の私はクーラーとアイスで戦略を冷却中です。チャートと同
ジグザグで分類された一つの波に対する取引量を表示するインジケーターです。ポジションは、価格帯で見る方が正確性が高いので、あまり私には必要性は無いですが、分析をしていくと見えてくる部分があるのかもし
特に変わったところがないですが、ジグザグとパラボリックを表示するインジケーターです。画像は、デフォルトではなく、最適化した数字を使ってます。2個入れるの面倒な方や〇〇が気になる方には良いですね
ありそうで無かったMACDを作ってみました。MACDって一般的に知られている使い方以外に2つあるんですよね。知ってる人はほとんどいませんが、その2つを設定次第では再現できるMACDです。
1本前のローソク足に縦線を引くインジケーターです。サブチャートにオシレーターを入れている人には地味に便利です。可能な限りシンプルにしました。おすすめ度 ☆☆☆☆
8月の高額会員の募集を開始します。8月は最大4名ほど募集いたします。今回の募集で年内は最後となり、紹介などでも入会は受け付けません。内容ですが、会員限定記事の閲覧。各種インジケータ